2016年6月1日水曜日

レインボーシックスシージ マルチプレイで取れるトロフィーの解説

僕です。僕なんです。


今日はレインボーシックスシージのマルチプレイ関連のトロフィーについて解説します。ぶっちゃけ一部が地獄の内容です。鬼かっちゅうねん!


・『デス・フロム・アバブ』


マルチプレイかテロハントモードにて『民家』マップの壁か床をブリーチングするというもの。
どこでもいいからぶっ壊せばOK。敵の張ったバリケードは対象外なので屋内の壁か床をスレッジでぶち破れば間違いなし。簡単。


・『ちょっと失礼!』


マルチプレイかテロハントモード中に『領事館』マップにおいてラペリング中(壁にフックをかけてぶら下がること)にバリケードをぶち破ればゲット。かっこよくキメろ!

ラペリングできるのが攻め側だけなのと完全に壊れたバリケードに突中しても意味ないので注意。

ラペリングからの突入はスキだらけなので内部に絶対誰もいないことを確信してから行うといいかも。それとフロストのウェルカムマットには要注意。ちゃんと書いたからね!突入して足もげそうになっても責任はとらないからね!



・『エアフォースワン』


マルチプレイかテロハント中に『大統領専用機』マップの会議室を防衛する。

これは防衛側のときに会議室が初期位置になっているうえで勝利する必要があります。条件厳しいように見えてそうでもない。メニュー画面からプレイしたいマップを選択することができるのでテロハントでやると楽。テロハントなら開始位置を選ぶことができます。


・『無感覚』



マルチプレイ限定トロフィー。かなりの難関。運が必要。

攻め側だけが持っているスタングレネードで敵プレイヤーの目を潰してからキルする。

スタングレネードはアップデートで強化されたものの、投げ込まれそうな場所を敵プレイヤーは見ているわけで、飛んで来たら目をそらして回避するわけで、それを知らずに突入して返り討ちというパターンは結構お決まり。

見事敵プレイヤーの目を潰してもそれは自分の突入先を見ているからなのであって、突入するときには目が見えなくてパニックになった敵の乱射を食らうのであります。返り討ちにあうのであります。

ブリッツの盾フラッシュと累計ですが、ブリッツは相当敵に近づかないと目つぶしがうまく決まらないのでリスクが非常に大きいです。5回も使えるってのはメリットだけれども。

僕がおすすめしたいのは普通に銃撃してダウンした敵にスタングレネードを投げつけてからキルするという方法。敵からかなり嫌われる方法だけどこれが間違いない。敵の足元に投げるのがポイント。自爆しないように。

ちなみにこの方法でトロフィーを取った際に「4」とだけ書かれたメッセージを相手プレイヤーからいただきました。怖い。


・『そこには入るな!』


有刺鉄線内にいる敵プレイヤーをキルする。マルチプレイ限定。

画像にあるように人質の周囲に有刺鉄線を巻き、回収しに来たところを狙うか、少し高さのある窓の下に仕掛け入り込んできた敵を殺るかのどっちかが楽かもしれません。

画像では窓から入ってきた敵をキルしようとしたところにスモークやらスタングレネードやら仲間を誤射しかけるやらかなりカオスな状況での取得。

どう見てもキルしてるの僕じゃないよね……?


・『人の壁』


マルチプレイ限定。今作最難関のトロフィー。これが取得できるかどうかでプラチナトロフィー取得が決まる。

敵プレイヤーをブリーチングチャージでキルする。

これがマジで難しい。なぜかってまずブリーチングチャージで壊せる壁は銃撃や接近攻撃で壊せることが多いので普通は警戒して近づかないもの。

それとテルミットのヒートチャージではカウントされないこと。僕は一度これでキルして悲しみを背負った。

危険な壁に近づいちゃうプレイヤーは大体その前に倒されてることが多いし逆に返り討ちもあり得るし、運ゲーの中の運ゲーを要求するこのトロフィーを考えた人はもう少し自分の心に聞くべきだと思いました。


さて、そんな『人の壁』トロフィーですが抜け道がいくつか用意されていてそこを見抜けるかどうかにかかっています。

まず壁とか言いながら天井の落とし戸を爆破しそれに巻き込んでキルすることありなのであります。天井を気にするプレイヤーは壁よりも少ないかもしれないので狙ってみる価値はあります。
しかしながら天井を爆破した先に防衛目標がある場合は大体準備時間中に強化されてしまいます。

次にダウンした敵プレイヤーを爆破する方法。またか。
撃ち合いに負け、ダウンしたプレイヤーはキルされることを恐れ、ほかの敵プレイヤーのいるところや遮蔽物へ逃げようとすることが多いです。個人的に。

ほかの敵プレイヤーがいる場合は蘇生してもらい前線に復帰されてしまうのでこちらにとってよくありません。マジで。

ではどうするか。

ダウンした敵が他の敵プレイヤーへ逃げようとする場合助ける側が近くにいることになります。それを阻止するためこちらはじっくりクリアリングをするのです。敵がいれば倒し、いなければ敵プレイヤーがどこかへ移動するのを待つ。もちろん敵なので「あの壁まで行け」と指示することはできません。ここだけは運です。

敵が壁まで移動してくれたらしゃがんだ状態で一番近い壁にブリーチングチャージを仕掛け素早く爆破。立った状態でブリーチングチャージを仕掛けるとキルし切れないことがあるので注意。


僕はこの方法で『人の壁』トロフィーを取得しました。結局は運ですね。

こういう他人が関わるタイプの運トロフィーはほんとやめてほしい。これだけのためにかなり時間をかけました。


愚痴ばっか書いててもいいことないので今日はここまでにします。

次回はテロハント関連のトロフィーについて書きます。




じゃあの



0 件のコメント:

コメントを投稿