2016年6月15日水曜日

過去に取ったプラチナトロフィーを振り返る 『COD:WAW』

 僕です!ガスリッチです!

 ブログを書く癖をつけるために過去に取得したプラチナトロフィーを振り返ります。
 
 今回は『コールオブデューティー ワールドアットウォー』(以下WAW)

 COD発売サイクルのダークサイド、トレイアーチが制作した僕のベストCOD!まず今のCODにはないバイオレンスと血と硝煙の雰囲気がたまらない。
 それと人間の闇をひたすら描く重いストーリー!最高です。第二次世界大戦のアメリカとソ連を主人公にした二部構成なのも懐かしい。

 
 って思い出に浸るのは一人で勝手にするのでトロフィーの話。

・ストーリー関連のトロフィー
 まず低難易度でクリアする。最高。
 次に収集物を集めるべく2週目。数は少ないので楽。最高。

・『Sum of All Zeros』
 戦闘機に乗るステージにてゼロ戦を45機撃墜する。
 波状攻撃のように襲ってくる米粒みたいなゼロ戦を機銃で撃墜するというもの。
 いわゆるエイム力を全力で駆使するのだ!難しくてくじけそうな人はあえてスティック感度を落としてみるのもいいかもしれない。あとスタートボタンを押して表示されるメニュー画面に撃墜数が書いてあるので参考にしよう。

・『Motor-dom』
 モーター(迫撃砲の弾)を使って日本軍兵士を8キル。
 特に詰まることはない。想像以上に爆発範囲が広いので自爆に注意。それともたもたしてると(モーターだけに)仲間が日本軍を倒しきってしまうのでそれなりに急ぐように。

・『Purple Heart』
 条件がわからない。とにかくベテラン難易度で死にまくれ!
 
・『Gunslinger』
  ミッション名:ヴェンデッタにて最初のスナイパーを逆狙撃する場面のあとで登場するラムセル将官をハンドガンで殺す。
 スナイパー合戦のときにハンドガンが落ちているので拾ったら速攻ですべての弾を撃ち切る。そのあとスナイパーを狙撃し該当の場面にたどり着くと、なぜか弾薬が全回復してるので80発もハンドガンの弾を持っている。
 あとはラムセル将官に向かって落ち着いてハンドガンで狙撃。成功するとスローモーションになるので頑張って!
 バグを使えばでラムセル将官の真横まで行けるしハンドガンで殺害すればトロフィーも入るけどやり方は各自で調べて。

・『For the Motherland』
 最後から一個前のステージを難易度ベテランでクリアする。
 これがこのゲームの一番の鬼門。
 
 ステージ後半からの怒涛の無限沸き!
 遮蔽物の少なさによる敵の命中率の高さ!
 圧倒的グレネード!
 
 非常に難しい内容となっています。これをクリアできなくても誰も怒らないです。(上から目線)
 むしろ戦争の疑似体験ができると思えば……なに言ってんだが
 隠れるたびにグレネードが一度に4、5個投げ込まれるのはさすがに笑える。これ以降グレネード地獄と呼べるCODはありません。気合いで乗り切れ!

・COOP関連のトロフィー
 4人全員でクリアして初めてトロフィーが入るので誰かひとりでも途中退室したらアウト。このゲームをやったのが2011年で、すでに過疎っていたので今からやるのはかなり厳しい。フレンドを誘うしかない!
 一緒に遊んでくれたドイツ人とフランス人とアメリカ人に感謝!ていうか内容的にドイツ人が遊ぶのってどうなの?日本人の僕が言うのもあれだけど。もしかしてドイツにも僕みたいなやつがいるのかもしれないね。


というトロフィー内容。ここに書いてないトロフィーはステージクリア系だったり簡単だったりです。
僕のなかのベストCOD!(二回目)グロ耐性がある方におすすめ。
本当に好きなゲームなのでまた別の記事でおすすめするかもしれない……。


じゃーの

0 件のコメント:

コメントを投稿